スヌーピー茶屋と、伊勢神宮と、ついでの伊勢安土桃山文化村

こええよ! この人形顔が怖い!
3月、土日もガッツリ働いていた休日出勤分の代休をよーやく取得できましてね、妻の希望で行って来ましたスヌーピー茶屋伊勢店。

おお……あそこか。



ひたすらスヌーピー。

なんかちょっとデブいスヌーピーがお出迎え。

伊勢うどんとてこね寿司のセットを食す。てこね寿司ってたぶん人生で初めて食べましたが美味しゅうございました。

お手拭の袋にまでプリントされてるのがポイント。

窓も可愛い。

デザートのパフェとアイスコーヒー。コースターもいいっすね。

なおこのウッドストックは妻によこどられた模様。

久々に来ました。なかなか面白い空間だったね。

伊勢神宮はまあ普通に参拝して終わりました。
で、妻的にはスヌーピー茶屋がメインで伊勢神宮がおまけだったのですが……僕的にはもうひとつ目的地があったのです。

来ちゃった☆

なんか見えてる。
そう、この伊勢安土桃山文化村(旧:伊勢戦国時代村)には安土城の復元天守閣があるんですよ。参考→ 伊勢安土桃山文化村
伊勢神宮から6km程度、車で30分もかからないのでやってきたわけです。

門と何か見えてるアレ。



おお~すごい。とても派手で綺麗です。これはいいぞ。
で、天守閣内(館内)では信長の主要合戦再現展示やってるんですが……

人形がガチすぎて怖い!


ハッキリ言って子供は泣くレベルで怖い。

うへえ。

小谷城落城のところ。

初姫は何笑ってねん。
で、本能寺なわけですが。

何かいるよ。入りたくないやつだこれ。

すげえラスボス感。
最上階あたりではガチ金箔の黄金の間と展望台とを堪能できます。









まあ正直、全体的に漂う隠せないB級感すごいんですが、僕のようなB級テーマパーク好きにはビンビンきますし、伊勢神宮のついでに行けるという立地は侮れない。けっこう良かったですよ。スタッフその他の頑張りはよくわかりましたし。

ニャンまげもいますしw
いい休日でした。だいたいそんなかんじ。